637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

小・中学校では、保護者との支援会議を重ね、個別の支援計画指導計画作成し、個々発達特性に応じた支援を行っております。 特別支援学級通級指導教室では、一人一人の発達課題に応じた自立活動などの充実に努めております。 さて、子ども発達支援相談室では、生後10か月に発育に関する相談日を設け、「はいはいたっち」につなげております。

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

1点目は、長野県が令和5年度を始期とする第2期長野地域福祉支援計画この策定を進めており、これと次期安曇野市地域福祉計画整合を図るためでございます。2点目は、現在安曇野市策定を進めております総合計画後期基本計画の理念、目標、施策などをこの地域福祉計画に反映させ、これと整合を図るため延長をしたということでお認めをいただきました。 以上でございます。 ○議長平林明) 岡村議員

塩尻市議会 2022-12-09 12月09日-03号

アンケートや面接の中で、疾病や障がい、家族関係、経済的な課題などにより支援が必要となるハイリスクの妊婦については、支援方法等家庭支援課など関係課と検討し、策定した支援計画に基づき家庭訪問電話相談など、継続して支援をしております。また、必要に応じて健診医療機関分娩医療機関関係者と連携を図り、安心・安全な出産につなげております。 

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

災害時要援護者等の個別支援計画作成状況は進展しているのでしょうか。また、個別支援計画作成されず、いざというとき本当に困っている方々へはどのように対応されるのでしょか。第5次総合計画ではSDGsを根幹に据え、誰一人取り残さないことを誓っております。どのような支援体制が取れるのでしょうか。お聞きをいたします。 ○議長(二條孝夫君) 答弁を求めます。民生部長。     

大町市議会 2022-09-08 09月08日-04号

また、学校におきましても、児童生徒ごとに個別の支援計画を定めて、家庭関係機関組織などと連携しながら、指導に努めているところでございます。特に課題が多いケースにつきましては、スクールカウンセラーがカウンセリングを行いつつ、県教委から派遣をされておりますスクールソーシャルワーカーが定期的に訪問をするなどの指導にも当たっております。 

下諏訪町議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例会−06月24日-05号

保健福祉課に関わる部分では、個別支援計画モデル事業採択は大変喜ばしい。しっかりとした計画と実施を望む。  教育こども課に関わっては、子育て世帯への支援をしっかり対応してほしい。電子黒板の小中学校全ての普通教室支援教室への配備は大変喜ばしいことである。また、電子黒板の利用に当たっては、教職員にとって負担にならないよう、かつ十分な活用を期待する。

下諏訪町議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会−06月16日-04号

2点目として、実態に応じた支援計画を立て、実際の支援をし、成果と課題の検証をし、また改善した支援、この繰り返し。すなわちPDCAサイクルによる取組を進めること。これは子供のよいところを少しずつ伸ばしていこうとする考え方で、目標を決め、できたことを大いに認めることを繰り返す中で自尊感情を高め、自立社会参加に向けた生きる力を育んでほしいと願っています。  

千曲市議会 2022-06-14 06月14日-03号

健康福祉部長 宮尾憲夫君 登壇〕 ◎健康福祉部長宮尾憲夫君) 逃げ遅れゼロを目指す要配慮者個別避難計画策定についてでございますが、災害が発生するおそれがある際の避難に関しましては、介護や障害などにより特に支援を要する避難行動支援者個別避難計画、千曲市では個別支援計画としておりますけれども、計画作成につきましては、本年度も来月より災害避難行動支援者名簿更新及び名簿記載者の個別支援計画

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

また、個別施設計画も、その上位計画である公共施設等総合管理計画も、当然ながら公共施設マネジメントを行うためのツールのひとつでございますので、個別の案件や課題ごとに、必要があれば関連する個別支援計画の改訂を検討することになります。 そのような中で、重要な点としましては、財政的な裏付けや予算面での担保を強く意識することであると考えております。

安曇野市議会 2022-06-10 06月10日-03号

危機管理監児林信治) 現在、安曇野市として災害時における医療的ケア児に対する支援計画などはございませんが、通常の避難所では避難をためらう医療的ケア児を含む避難行動支援者等が安心して避難できるように、市内にある宿泊施設6社と災害時の避難先として、客室の提供をしていただく協定を6月3日に締結したところでございます。 

大町市議会 2021-12-09 12月09日-03号

また、学校指導主事、コーディネーターをはじめ、心の相談員養護教諭子育て支援課ケースワーカー、家庭児童相談員などで構成する不登校支援実務者会議では、個別のケースごとに、本人状況家庭状況、具体的な支援方策などについて協議を重ね、学校においては個別に支援計画を定めて、家庭関係機関組織などと連携しながら指導に努めております。 

飯田市議会 2021-12-07 12月07日-04号

したがって、相談支援専門員が確実なアセスメントに基づいて、そういった特性をしっかり把握しまして、保護者と丁寧な相談をし、保護者が納得できる支援計画策定していくということが大事だと思っておりまして、支援者家族同意、共有することで、本人家族と、あるいはその教育者とか保育者とか、そういった支援者が協働してお互いに育ち合うことができる、そういう関係をつくることが大事だろうと思っております。

大町市議会 2021-06-15 06月15日-02号

◆14番(岡秀子君) 学校における合理的配慮は、個別の教育支援計画個別の指導計画について、各学校において計画に基づき結果を評価して定期的に見直すなど、PDCAサイクルを確立させていくとなっておりますが、その後、この評価はどのようにチェックされて、教育現場へどう生かされているのでしょうか、お尋ねをいたします。 ○議長(二條孝夫君) 教育長